サービスライン

牛島会計事務所では
経理・税務に関する業務を包括的にサポートしています。

会社の規模やご要望に応じて
これらのサービスを組み合わせてご提供します。

法人設立支援

「会社を設立したいけど、何から手をつければいいの?」
「手続きが多すぎて、本当に自分にできるか不安…」

会社の設立には、定款作成や登記申請など、専門知識が必要な手続きがたくさんあります。
こうした不安や疑問は、誰しもが感じることです。

当事務所は、初めて事業を始められる方を対象に、会社の設立を全面的にサポートします。
お客様は複雑な手続きに煩わされることなく、設立準備を進めることができます。

設立後の税務・会計サポートまで一貫してご提供することで、創業期に不可欠な資金繰りや事業計画の相談にも乗り、お客様が本業に専念できる環境を整えます。

サービス内容

● 会社設立前のご相談: 事業内容や資本金、役員構成などをヒアリングし、最適な会社形態(株式会社、合同会社など)をご提案します。

● 登記申請書類の作成: 司法書士と連携し、スムーズな登記申請をサポートします。

● 設立後のサポート: 税務署や都道府県への届出、役員報酬設定のアドバイス、会計ソフトの導入支援など、会社設立後の経理体制を整えます。

資金調達

「赤字決算だけれど、融資は受けられるの?」
「新たな事業を始めたいが、融資を受けられるか不安」
「どの金融機関に相談すればよいかわからない」

このような資金に関するお悩みはありませんか?

資金調達は、事業の成長や存続に不可欠です。
一方で、事業計画書の作成や金融機関との交渉など、専門的な知識やノウハウが求められます。

当事務所では、お客様の事業計画や財務状況を丁寧に分析し、最適な資金調達方法をご提案します。
融資の実行までをトータルでサポートし、お客様が事業の成長に集中できる環境づくりをお手伝いします。

サービス内容

● 資金調達計画の策定: 事業の目的や必要な金額、返済計画などを考慮し、お客様に最適な資金調達プランを立案します。

● 事業計画書の作成支援: 金融機関が評価するポイントを押さえた、説得力のある事業計画書の作成をサポートします。

● 補助金・助成金の申請支援: 事業内容に合った補助金や助成金をご案内し、申請手続きをサポートします。

事業計画書

「事業のアイデアはあるが、どう整理すればいいかわからない」
「説得力のある事業計画書が作れない」
「客観的な視点から、事業の強みや課題を分析してほしい」

そのようなお悩みはありませんか?

事業計画書は、会社の未来を具体的に描き、成長への道筋を示す羅針盤です。
思いを形にすることで、事業の成長イメージが具体化される効果もあります。

当事務所では、お客様の想いを形にし、事業の成功を力強く後押しする事業計画書作成のサポートを提供しています。

サービス内容

● ヒアリング・現状分析: 事業内容、ビジョン、目標等をヒアリングし、事業計画の骨子を提案します。

● 財務数値の作成: 数値計画や資金計画の作成を支援します。

● 計画のブラッシュアップ: 作成した事業計画書について、お客様と一緒に内容を確認・修正します。より実現性の高い、効果的な計画になるよう、専門家としての視点からアドバイスを行います。

クラウド会計

「経理業務を効率化したい」
「自分たちで帳簿を作成したい」
「税理士事務所との書類の郵送手続きをやめたい」

そのようなお考えはありませんか?

クラウド会計ソフトは、時間や場所にとらわれずに経理業務をスムーズに進められる画期的なツールです。
銀行明細データの取り込み請求書発行システムとの連携で、経理業務が大幅に削減される効果もあります。

しかし、「どのソフトを選べばいいかわからない」「導入後の設定や使いこなせるか不安」といったお悩みも少なくありません。

当事務所では、こうしたお悩みを解決し、経理業務を効率化・自動化します。

お客様がクラウド会計ソフトを使いこなせるようになるまで、丁寧に支援します。
クラウド会計の導入でお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談ください。

サービス内容

● 最適なクラウド会計ソフトの選定: お客様の事業内容やご希望をヒアリングし、最適なクラウド会計ソフトをご提案します。

● 導入後の運用サポート: 日々の操作方法や活用方法について丁寧にご説明します。いつでもご相談いただける体制を整え、安心して運用いただけるようサポートします。

● 経理フローの再構築: クラウド会計ソフトの機能を最大限に活かせるよう、現在の経理業務を見直し、より効率的なフローを一緒に構築します。

経理支援

「経理の知識を持つ社員がいない」
「毎月の作業が煩雑で、本業に集中できない」
「経理業務を自動化・効率化したい」

そのようなお悩みはありませんか?

日々の経理業務は、会社の健全な運営に欠かせません。

当事務所では、お客様の経理業務を効率化し、経営状況を正確に把握するための経理支援を提供しています。
月次決算書を迅速に作成したい経理体制を整える支援も行っています。

お客様の事業規模やニーズに合わせて、最適なサポートプランをご提案いたします。

サービス内容

● 経理業務のIT化: クラウド会計ソフトの導入支援や、経費精算システムの構築など、業務効率化をサポートします。

● 経理フローの構築: 効率化支援会社の状況に合わせて、最適な経理フローを構築します。クラウド会計ソフトの導入支援や、経費精算システムの構築など、業務効率化をサポートします。

● 経理担当者の育成支援: 社内の経理担当者様への指導やサポートを行います。経理の専門知識を身につけ、自社内で完結できる体制づくりをお手伝いします。

給与計算

「毎月の給与計算に時間と手間がかかり、本業に集中できない」
「法改正に対応できているか不安」

そのようなお悩みはありませんか?

給与計算は、法改正への対応や年末調整、住民税の特別徴収など、担当者様の大きな負担になりがちな煩雑な業務です。

当事務所では、お客様が作成された賃金台帳を確認し、法改正の適用漏れや計算ミスがないかをチェックします。給与に関する会計仕訳は複雑ですが、正しく登録されるよう支援も行います。

給与計算でお悩みでしたら、ぜひご相談ください。

サービス内容

● 賃金台帳の作成支援:  従業員管理台帳や賃金台帳のフォーマットをご提供します。

● 給与計算の確認: 賃金台帳の内容を確認し、所得税や社会保険料等が適切に計算されているかをチェックします。

● 法改正対応: 所得税法等の最新の法改正情報を把握し、お客様の給与計算に適切に反映させます。

年末調整

「従業員からの質問が多く、対応に時間がかかっている」
「毎年のように変わる税制改正に対応できているか不安」
「複雑な計算や書類の不備でミスが起きないか心配」

毎年の年末調整に、このようなお悩みはありませんか?

年末調整は、従業員の皆様の給与から徴収した所得税を正しく精算するための、年に一度の重要かつ煩雑な手続きです。書類の配布・回収から税額計算、役所への提出まで、担当者様の大きな負担になりがちです。

当事務所では、このような業務をサポートします。還付や追加徴収に掛かる会計仕訳は複雑ですが、正しく帳簿に登録されるよう支援も行います。

年末調整業務でお困りでしたら、ぜひご相談ください。

サービス内容

● 年末調整計算の実施: 年末調整にあたり従業員が準備すべき書類についてご案内し、年末調整計算を行います。

● 源泉徴収票の作成: 従業員に交付する源泉徴収票を期限までに作成します。

● 法定調書合計表の作成: 税務署や市区町村に提出する法定調書合計表等を作成し、提出まで代行します。

資金繰り管理

「売上はあるのに、なぜか手元の現金が減っていく」
「いつ資金がショートするのか不安だ」
「借入金の返済負担が重い」

そのようなお困りごとはありませんか?

資金繰りは、会社の存続と成長に直結する最も重要な経営課題の一つです。
しかし、日々の業務に追われ、資金の流れを把握できていない経営者様は少なくありません。

当事務所では、お客様の事業の資金の流れを可視化し、将来の資金不足に備えるための具体的なアドバイスを提供します。

資金繰りでお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談ください。

サービス内容

● 現状の資金繰り分析: 過去のデータから、資金の入金・出金のパターンを分析し、キャッシュフローを改善させるポイントを洗い出します。

● 資金繰り表の作成支援: 資金繰り表を一緒に作成します。これにより、必要な資金のタイミングや金額を事前に把握できます。

● 融資・資金調達のご相談: 金融機関からの融資や補助金・助成金の活用など、最適な資金調達方法についてご提案します。金融機関への提出書類作成のサポートも行います。

確定申告

「自分で確定申告しているが、正しく作成できているか不安」
「本業が忙しくて手が回らない」
「どのような税制優遇措置があるのか分からない」

といったお悩みはありませんか?

確定申告は、年に一度の重要な税務手続きです。
特に法人については、仮に法人税申告書作成ソフトを利用していても、法人税申告に係るルールが複雑で、正しく行うには専門的な知識が必要です。

当事務所では、個人事業主様ならびに法人様の確定申告を代行して行います。
税務調査への対応もサポートしますので、どうぞご安心ください。

正確かつスムーズな申告で、お客様が本業に集中できるようサポートいたします。

サービス内容

● 必要書類のご案内: 確定申告に必要な書類を分かりやすくご案内します。

● 確定申告書の作成・提出: 所得税、消費税、個人事業税など、申告に必要な書類を正確に作成し、税務署等への提出を代行します。

● 税制優遇措置の適用:お客様の事業内容や財務状況から、利用可能な税制優遇措置(例:賃上げ促進税制、中小企業投資促進税制など)を診断し適用します。

● Pay-easyでの納税: インターネットバンキングで納税手続きができるよう設定と案内を行います。

決算書作成

「決算書の見方がわからず、経営に活かせていない」
「銀行融資のために、見栄えのいい決算書を作成したい」
「専門的な知識がなく、決算書の作成が不安」

そのようなお悩みはありませんか?

決算書は、会社の1年間の経営成績と財政状態をまとめた、いわば会社の健康診断書です。
会社の経営状況を客観的に把握できるだけでなく、金融機関からの融資や、取引先との信頼関係構築にも不可欠な重要書類です。

当事務所では、正確な決算書を作成し、その後の経営判断に活かせるようサポートいたします。

サービス内容

● 帳簿の整理・確認: お客様の記帳状況を確認し、必要に応じて帳簿の整理・修正を行います。

● 決算書の作成: 貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書など、会社法や税法に準拠した決算書を正確に作成します。

● 決算内容のご説明: 作成した決算書をわかりやすくご説明します。数字が示す会社の強みや課題を共有し、今後の経営戦略についてアドバイスいたします。

月次決算

「会社の現状をタイムリーに把握したい」
「毎月の売上や経費の状況がすぐにわからない」

そのようなお悩みはありませんか?

年に一度の年次決算だけでは、経営状況の把握が遅れ、適切なタイミングで対策を打つことが難しくなる場合があります。

月次決算を早期化することで、毎月の経営状態を正確に把握し、迅速な経営判断が可能になります。
年間の収支予測の精度も高まるため、計画的な節税対策を講じることができます。
資金繰りの改善にもつながり、銀行融資の際にも有利に働きます。

当事務所は、お客様の月次決算を早期化できるようサポートし、経営の安定と成長を力強く後押しします。

サービス内容

● 経理体制の構築: お客様の事業規模や状況に合わせ、経理フローの見直しや効率化、最適な会計ソフトの選定などをサポートし、早期月次決算を実現するための経理体制を構築します。

● 経営分析レポートの作成: 月次決算情報から、売上や費用、利益の推移、資金の増減などをグラフや表で可視化し、お客様が会社の状況を直感的に把握できるよう支援します。

● 節税アドバイス: 年間の収支予測と納税額の試算を決算の3ヶ月前に行い、資金繰りの調整や節税対策の実行を支援します。

企業価値算定

「自社の株価がどれくらいか知りたい」
「非上場会社の株を保有しているが、いくらで売れるか知りたい」
「祖父が創業し親族間で分散した株式を整理するため、会社の株価を知りたい」

このようなお悩みはありませんか?

非上場企業の場合、その株価は市場での取引がないため、客観的な価値を把握することが困難です。
しかし、事業承継やM&A、新株発行等の資金調達、組織再編など、経営上の重要な意思決定を行う際には、企業価値を正確に算定することが不可欠となります。

当事務所では、企業の財務状況や事業計画を詳細に分析し、専門的な視点から公正かつ客観的な企業価値算定を行います。複雑な算定手法を分かりやすくご説明し、お客様の経営判断をサポートします。

サービス内容

● 企業価値算定・株価算定レポートの作成: 企業の財務状況、事業の将来性、市場動向などを総合的に評価し、公正な企業価値を算定します。株価算定の根拠を詳細に記載したレポートを作成し、お客様が算定結果を十分に理解できるようご説明します。

● M&A・事業承継サポート: M&Aや事業承継の際に、交渉の基礎となる企業価値を算定します。適正な価格で取引が進むよう、専門家としてアドバイスを提供し、お客様の円滑なM&A・事業承継を支援します。

業務改善

「毎日の経理業務が非効率で、社員の残業が増えている」
「どこに無駄があるのか、客観的な視点で分析してほしい」

そのようなお困りごとは、ありませんか?

会社の成長には、日々の業務効率化が不可欠です。しかし、何から手をつけていいかわからなかったり、慣れたやり方を変えることに抵抗があったりして、なかなか業務改善が進まないというケースは少なくありません。

当事務所では、業務効率に関するお悩みをお客様と一緒に解決し、生産性の向上と働きやすい職場環境の実現を支援します。

経費精算や請求書処理といったアナログな業務から、新しいシステムの導入支援まで幅広くサポートいたします。

サービス内容

● 業務フローの現状分析: 現在の業務プロセスをヒアリングし、非効率な点やボトルネックとなっている部分を特定します。無駄な作業や二重入力を洗い出し、課題を明確にします。

● 改善策のご提案: 業務フローの再構築、クラウドツールやITシステムの導入、ペーパーレス化など、お客様の状況に合わせた最適な改善策を提案します。

● 継続的な改善サイクル: 業務改善は一度きりで終わりではありません。定期的に見直しを行い、変化する事業環境に合わせて最適な業務フローを維持できるようサポートします。

財務分析

「会社の健康状態を数字で把握したい」
「自社の強みや弱みを客観的に知りたい」

そのようなご要望はありませんか?

決算書や試算表は、単なる税務申告のための書類ではありません。
会社の過去の活動を記録した貴重なデータであり、未来の経営戦略を立てるための重要な羅針盤です。
しかし、見方が分からず、有効活用できていない経営者様も少なくありません。

当事務所では、会社の経営を「見える化」していきます。
私たちは、お客様の財務データを詳細に分析し、会社の現状を客観的に把握。
売上は上がっているのに利益が出ない原因や、資金繰りが悪化している原因も突き止め、迅速かつ的確な経営判断をサポートいたします。

サービス内容

● 財務データの分析: 貸借対照表や損益計算書など、お客様の財務データから、収益性、安全性、成長性、効率性などの観点から分析を行います。

● 経営課題の特定と改善策のご提案: 分析結果をもとに、会社の強みと弱みを明確にし、利益率の改善、コスト削減、資金繰りの安定化など、具体的な経営改善策を提案します。

● 経営改善のためのシミュレーション: 「採算の悪い事業から撤退すると利益はどう変わるか」「借入金を増やして設備投資をしたらどうなるか」など、将来の経営計画をシミュレーションし、数字に基づいた意思決定を支援します。

税務調査

税務調査は、会社の経理や税務処理が正しく行われているかを確認するために行われる、企業にとっての一大イベントです。
多くの経営者様やご担当者様が、準備や当日のやりとりに大きなプレッシャーを感じています。
しかしながら、税務調査は会社の経理上の課題を解決する大きなチャンスでもあります。

当事務所では、事前準備から調査当日、そして調査後の対応まで、親身にサポートいたします。
税務署の担当者とのやりとりや質疑応答に自信がない場合でも、税理士が立ち会い、お客様に代わって適切に対応します。

※ 税務調査対応は顧問先に限定した提供サービスになります。

サービス内容

● 事前準備: 税務調査の連絡が来た時点で、過去の申告内容や帳簿を事前に確認し、問題となりそうな点を洗い出します。想定される質問に対する回答の準備や、必要な資料の整理を行います。

● 税務調査立会い: 税務調査当日、税理士がお客様に代わって税務署の調査官と質疑応答を行います。お客様の主張を適切に伝え、不当な指摘に対しては専門家の立場から反論することで、お客様を保護します。

● 調査後の交渉・修正申告書の作成: 税務調査で指摘事項があった場合、その内容が正しいか否かを税務署と交渉します。最終的な合意内容に基づき、修正申告書の作成や納税手続きを代行します。

● 調査後の再発防止策のご提案: 税務調査で明らかになった課題を分析し、今後の経理体制や税務処理の改善策を提案します。

英語サポート

近年、日本で起業しビジネスを行う外国人の方が増えています。
しかし、日本の複雑な税法や会計ルールは、英語での情報が限られているため、多くの外国人経営者が戸惑いを感じています。

当事務所では、日本でビジネスを立ち上げる外国籍の起業家や企業の皆様が、言葉の壁を感じることなく事業に専念できるよう、英語での税務・会計サポートを提供しています。
日本の税務・会計の仕組みを分かりやすくご説明し、お客様のビジネスをサポートします。

また、海外に子会社をお持ちの日本企業様も、現地子会社との経理や税務に関するコミュニケーションで課題を抱えるケースが少なくありません。
当事務所は、そうした国際的なコミュニケーションの橋渡し役となり、円滑な連携を支援します。

サービス内容

● 英語での税務・会計手続き代行: 煩雑な日本の税務申告や決算書の作成を、すべて英語でサポートします。お客様は言葉の壁を気にすることなく、安心して手続きを進められます。

● コミュニケーションサポート: 日本の親会社と海外子会社間の会計・財務に関するコミュニケーションを円滑にするためのサポートを提供します。

●海外子会社との連携サポート: 海外子会社の財務諸表を分析し、日本の会計基準に合わせたアドバイスを行うなど、両社の連携を強化します。